本文へスキップ

記帳?決算?どうすればいいの?青色申告会にはあなたのお悩みを解決する具体策があります!

TEL. 03-5387-6211

〒178-0063 東京都練馬区東大泉4-16-3

青年部・女性部

青年部
青年部では各種イベントの立案・運営・他の青色申告会の青年部との交流、ボランティア活動など様々な活動を行います。45歳迄の会員又は専従者で他業種との交流をしたい方、イベントを企画してみたい方はぜひ担当までご連絡ください。
青年部担当武藤 TEL 03-5387-6211
 
  平成30年

日本銀行本店と東京証券取引所見学

 11月27日「日本銀行本店と東京証券取引所見学」を開催しました。今回は19名の方にご参加頂きました。日銀の最寄り駅の「三越前」駅に集合し、最初に日銀本店に向かいました。日銀の見学終了後、ちかくでランチ休憩をとり、もう一つの目的地である東京証券取引所へ向かいました。この日は天気も良く気持ちよく2箇所の施設を見学することができました。

融資についての講習会

 11月20日午後2時から青年部による「融資についての講習会」を開催しました。
昨年に続き2回目の開催でしたが9名の方にご参加いただきました。日本政策金融公庫の方に講師をお務め頂き、融資を受ける際に気を付けるべきポイントを中心にお話いただきました。様々な質問にも一つ一つわかりやすいご説明をいただきました。おおよそ一時間の講習会でしたが、今回ご参加頂きました皆様には日本政策金融公庫や融資についての知識を深めるきっかけになって頂けたかと思います。

若者向けの相続セミナー

 30年11月8日青年部主催による「若者向けの相続セミナー」を開催しました。
今回のセミナーは相続や贈与の受け手となる若い世代の方も相続・贈与の知識を身につける機会を作りたいという青年部部長の発案により実現しました。若い世代の方も含め10名の方にご参加いただきました。三井住友信託銀行・財務コンサルタントの方に講師をお努めいただきました。今回ご参加いただいた皆様には相続についての知識を深めていただけたかと思います。

「蕎麦打ち体験」開催

 平成30年10月23日青年部主催による蕎麦打ち体験を開催しました。
会場は講師の青年部副部長のお店をお借りしました。今回で6回目の開催でしたが昼の部8名、夜の部5名とたくさんの皆様にご参加いただきました。
和気あいあいと作業を進め、生地が出来上がり、包丁で切って茹でて食べました。
蕎麦打ち体験は来年以降も開催する予定ですのでご興味のある方はぜひ一度ご参加ください。

「ボウリング大会」開催

平成30年10月2日青年部主催によるボウリング大会を開催しました。30代までの若い世代の方を中心に8名の方にご参加頂きました。
ゲームを楽しんだ後は近くのお店で簡単な懇親会を開催しました。
参加者の方々から「今日はとても楽しかった」との感想を頂きました。
 
  平成25年〜29年

「サッカーミュージアムと東京都水道歴史館見学」

 平成29年11月28日(火)青年部主催による「サッカーミュージアムと東京水道歴史館見学」を開催しました。当日は9名の方にご参加いただきました。
 秋の社会科見学ということで今回は本郷にある「サッカーミュージアム」と「東京都水道歴史館」の2か所を見学しました。
 当日は10時に本郷三丁目駅に集合し、まずはサッカーミュージアムに向かいました。
 サッカーミュージアムは日韓W杯の時の資料を中心に日本代表の歴代のユニフォームなど明治時代からの歴史的な資料を展示していました。
 ランチタイムの後は東京都水道歴史館を見学しました。水道歴史館は江戸時代の水道がどのようになっていたか、そして明治以降の東京の水道がどのように発展していったかを中心に展示されていました。
 水道歴史館の見学を終えて本郷三丁目駅まで戻り解散となりました。今回ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
 青年部では来年以降も様々な場所に社会科見学に行く予定ですのでご興味がありましたらどうぞご参加ください。

第5回そば打ち体験「茶そば講座」

 10月17日(火)青色申告会館にて青年部主催による蕎麦打ち体験を開催しました。
 昼の部・夜の部の2回行い、家族4名でのご参加を含め計10名の方にご参加いただきました。
 講師は青年部の紙谷副部長にお努めいただきました。神谷副部長が全体の工程を2つに分けて先に見本をやっていただき、その後参加者の皆さんにやっていただきました。
 昼の部も夜の部も参加者の皆さまが和気あいあいと作業している姿が印象的でした。
 できた蕎麦は会場で食べていただき、またお土産でご自宅用に蕎麦粉等をお持ち帰り頂きました。
 蕎麦打ち体験は来年以降もかいさいする予定ですので今回ご都合つかなかった方もご興味ある方はぜひご参加ください。

国立印刷局東京工場と渋沢資料館見学

 11月29日青年部主催による「国立印刷局東京工場と渋沢資料館見学」を開催しました。当日は14名の方にご参加いただき快晴の中開催することができました。 まず印刷局東京工場の最寄の西ヶ原駅に集合し、午前10時から見学を開始しました。遠目からではありましたが普段見ることのできないお礼の製造現場を見ることのできないお札の製造現場を見ることができ感激しました。
 印刷局東京工場の見学が終わり、歩いて5分ほどのところの飛鳥山にある渋沢資料館に向かいました。その後王子駅付近のランチ会場へ向いました。今回の企画では歩く時間が結構長かったのですが、天気にも恵まれ皆さん元気に歩いて無事終えることができました。
 青年部では来年以降も「税を知る週間」の時期に行事を開催する予定ですのでご興味がありましたらぜひご参加ください。

格闘技エクササイズ

 11月18日青年部主催による格闘技エクササイズを開催しました。今回で4回目の開催でしたが家族5名での参加を含む8名の方にご参加をいただきました。講師は青年部の湊副部長で、主催するエンジョイファイテイング道場での開催でした。初めに軽くウォーミングアップを行い、パンチのエクササイズから始まりました。その後柔軟体操をしてキックのエクササイズに移りました。ミットを使ってのミット打ち、追い込みそして板を使った試し割りを行い、最後は体をほぐし、黙とうをして終了となりました。
 格闘技エクササイズは来年以降も開催予定ですのでご興味をもたれた方はぜひご参加ください。

「家庭で簡単にできる蕎麦打ち体験」

 平成28年10月25日青年部主催による「蕎麦打ち体験」を開催しました。今回で4回目でしたが初めて青色申告会館で開催し、昼の部と夜の部で合計7名の方にご参加いただきました。講師は青年部の紙谷副部長でした。用意した材料は蕎麦粉と中力粉と少量の水、そして使う道具もボウル、鍋、麺棒などご家庭で用意できるものです。
 蕎麦打ちの手順は「水回し」「練り」「のし」「たたみ」の4つの段階があります。できあがった蕎麦は用意した大きな鍋で一人ずつ茹でて食べました。ご参加いただいた皆さんにはお土産として自宅でも蕎麦打ちができるように1回分の材料をお渡ししました。

格闘技エクササイズ

 平成27年11月19日青年部主催による格闘技エクササイズを開催しました。講師は青年部の湊副部長にお努めいただき、主催する保谷駅近くのエンジョイファイティング道場をお借りして開催しました。3回目の開催ですが6名の方にご参加いただきました。今回は過去2回の内容に加えて新たな試みもありました。初めにパンチとキックの動きを一通り行いましたが、ジャブやストレート・回し蹴りなどの動きに加えて空手のサンチン立ちからの正拳突きなどぶどう的武道的な動きも行いました。その後ミット打ち、スパークリング、試し割、スクワットを行いエクササイズは無事終了しました。
 格闘技エクササイズは来年以降も開催する予定ですのでご興味のある方はぜひご参加ください。

「税務大学校租税史料室見学と理化学研究所ギャラリー見学」

 平成27年11月17日税を考える週間の行事の一環として青年部による「税務大学租税史料室見学と理化学研究所ギャラリー見学」を開催し、12名の方にご参加いただきました。江戸時代の頃の年貢や酒税の展示から始まり、明治から現代までの様々な資料を見学しました。租税史料室を後にして昼食をとり、理化学研究所に向かいました。理化学研究所ギャラリーには理研の歴史及びこれまでの様々な分野での研究成果が展示されていました。皆さんご自分の興味のある分野を中心に熱心に見学していました。

第3回そば打ち体験「茶そば講座」

 平成27年10月20日青年部主催の「茶そば講座」を開催しました。昼の部と夜の部の2回開催し、合計14名の方にご参加いただきました。
 今回は新しい試みとして茶そばに挑戦しました。最初にそば粉と小麦粉を混ぜるときに抹茶も一緒に加えることによりお茶のいい香りが辺りに広がりました。
できあがったそばは茹でて食べました。そばの中にお茶の味がしっかりと生きており皆さん美味しそうに食べていました。
 

鳩山会館見学と音羽通り散策

 平成26年11月18日(火)青年部主催による「鳩山会館見学と音羽通り散策」を開催しました。参加人数は合計16名となり、たくさんの方にご参加いただきました。
 参加者の皆様には当日江戸川橋にご集合いただき、そこから鳩山会館まで歩いて見学し、ランチ休憩をとって護国寺まで歩くというコースでした。当日は少し風が強かったですが、快晴で絶好のウォーキング日よりとなりました。
見学に訪れた鳩山会館は元内閣総理大臣の鳩山一郎氏の邸宅だったところで、戦後政治の様々な舞台となった場所です。現在は修繕を行い記念館となっています。朝の連続テレビ小説「花子とアン」に登場する葉山邸のロケ地にもなりました。
 バルコニーや応接室、各国要人の記念品など館内の見所はたくさんありましたが、外の庭園も見ごろの秋のバラが咲き素晴らしい景観でした。約40分間の見学でしたが参加者の皆さんはご自分の興味のあるところを中心に楽しそうに見学していました。
 その後会館を出発して近くのお店でランチ休憩をとり、護国寺まで音羽通りを散策しました。
 音羽通りは大手出版社やレコード会社の本社が数多く立ち並ぶ通りとして知られています。10分ほどの道のりでしたが皆さん食後の運動も兼ねて軽快な足取りで歩いていました到着地点の護国寺は犬将軍で知られる徳川五代将軍綱吉の母の祈願により建てられたお寺です。ちょうどご本堂のご開帳の日だった為、中まで見学できました。
 およそ二時間半の日程でしたが天気にも恵まれ皆さん楽しんでいただけたかと思います。青年部は来年以降も様々な行事を開催しますのでよろしくお願いします。


「蕎麦打ち体験」開催

 平成26年10月28日(火)青年部主催第二回「蕎麦打ち体験」を開催しました。開催場所は昨年に引き続き練馬西税務署のそばにある信州そば「佐久」をお借りしました。昼・夜の2回に行われ計9名の方にご参加いただきました。皆さん初めての蕎麦打ち体験でしたが、それぞれ切り方などに個性があり、茹であげて皿に盛られたおそばに趣がありました。
 作ったお蕎麦はその場で全部食べる方も、少し食べてお持ち帰りになる方もいましたが、自分で作った蕎麦は格別とのことでした。
 今回は2食分ほど作成し、ご自宅での練習用に材料をお持ち帰り頂きました。皆さんご自宅で練習していただいたとおもいます。
 蕎麦打ち体験は来年以降も少しずつ形態を変えて実施する予定ですのでご興味のある方はぜひご参加ください。
最後に今回もご協力いただきました紙谷家の皆様に感謝申し上げます。     武藤
 

「お笑いライブ」

 平成25年9月18日(水)午後7時から「スタジオ中野ジェイプレス」にて青年部主催企画「お笑いライブ」を開催しました。今回の企画は青年部・片山部長の「生のお笑いを皆さんに体験していただきたい」という情熱により実現しました。当日は15名の方にご参加いただき大変盛況でした。
 今回のイベントでは、東京ペールワン、とーご、モロヘイヤキングダム、ギャースカランド、ルサンチマンの5組のコンビにご出演いただきました。東京ペールワンの司会でライブがスタートすると、お笑い専用スタジオによる音響や照明を使った演出・テレビでは味わえない生の迫力・それぞれの持ち味を生かした漫才により、観客の皆さんの目線は舞台にくぎ付けとなりました。
 おおよそ1時間半のライブ終了後は出演者の皆様を交えての懇親会となりましたが、参加された皆様から「初めて生のお笑いを観たけど、来てよかった」「お笑いに興味はなかったけど面白かった」といった感想をいただきました。最後になりますが、今回ご出演いただきました出演者の皆様、お忙しい中ご参加いただきました皆様に感謝申しあげます。

  〜格闘技エクササイズ〜

 青年部主催企画で「格闘技エクササイズ」を開催しました。格闘技の動きを取り入れたエクササイズの入門コースということで、初めにジャブやフック・ストレート・ひじ打ちなどの基本的な動きから、それらの技を組み合わせたコンビネーションを行いました。
 その後キックも一通り行い、後半はミットを使い実際にパンチやキックを打ち込みました。時間が経つにつれ皆さんなかなか様になってきました。
 今回のコースは一時間でしたが、皆さんいい汗をかいていただいたようで終わった時にはすっきりとした表情になっておられました。
 最後に今回ご参加いただきました皆様に感謝申し上げます。                        
                                            事務局 武藤                                            

全国青色申告会TENーUP NEWSに掲載されました!!

 一般社団法人全国青色申告会総連合会青年部が発行し、全国の青年部を紹介しているTENーUP NEWSの青年部レポート(平成25年5月発行)に、昨年活動を再開した当会青年部が採り上げられました。

詳細はこちら→TENーUP NEWS 青年部レポート






女性部
女性部ではたくさんの方にご参加いただけますよう様々な行事を企画しています。初めての方も気軽にご参加ください。


部員募集

 当会女性部では部員300名増強という目標を掲げ達成する事ができました。今後も部員を増やし視野を広げることで、会全体の活力となるように積極的な活動をしてまいります。常時部員を募集しておりますので会員又は専従者の方で女性部の活動にご賛同・ご参加いただける方(女性であれば年齢制限はありません)一緒に活動してみたい方は是非ご連絡ください。                                   
                   女性部担当 高倉  TEL 03-5387-6211

  平成30年

「第二回法律カフェ」

平成30年11月29日、法律カフェを開催しました。参加人数は13名でした。
前回に引き続き、講師は弁護士の相澤愛先生にお願いしました。
今回のテーマは「高齢化を生き抜く法律知識を身に着けよう」です。
自分や夫が認知症になったら財産はどうなる?という問題を中心にお話いただきました。
法律カフェは、お茶を飲みながら気軽に受けられる講座です。毎回テーマが変わりますので、初めての方も是非ご参加ください。

「東京地方裁判所傍聴」

平成30年10月19日、霞が関の東京地方裁判所で、実際に行われた刑事裁判を傍聴いたしました。参加人数は11名でした。今回の裁判は「覚せい剤取締法違反」の第一回で、私達女性部の他には数人が傍聴していました。
裁判終了後、裁判官が「女性の団体の方は残って質問をどうぞ」と時間を取っていただき、裁判の感想や、自分の意見を述べる方もいらっしゃいました。皆さまそれぞれ貴重な体験ができたようでした。

ひらめき粘土教室

平成30年6月29日女性部文化教室を開催しました。参加人数は14名でした。
講師は、当会会員でもある≪おもちゃコンサルタントマスター≫けんもつあきこ先生と、アシスタントのみとみなおこ様にお願いしました。
先生方には、きめ細やかにご指導いただきありがとうございました。参加された皆様も、お疲れさまでした。


 平成23年〜平成29年

第一回 女性のための法律カフェ

 平成29年11月28日(金)、女性部新企画を開催し、15名の方にご参加いただきました。
 講師は、無料個別相談等でお世話になっている弁護士の相澤愛先生にお願いしました。
 第一回目である今回は、前半で法律の基礎を先生からお話いただき、後半で新聞報道などを題材とした法律問題を話し合うという内容になりました。文章にすると堅苦しい
感じがしますが、大きなひとつの輪になるように机を配置して、お茶を飲みながらカフェで友人同士おしゃべりするようなイメージです。実際に自分の身に起きた法律問題をお話しされる方もいて、大変盛り上がりました。
 参加された皆様、お疲れ様でした。また、楽しいカフェにするために準備していただいた相澤先生、ありがとうございました。今回参加されなかった方も、毎回題材は変わりますので、第二回からご参加いただけます。また、こんな題材をとり上げてほしい等のご希望がありましたらお寄せください。みなさまのご参加をお待ちしております。


迎賓館赤坂離宮見学

 平成29年10月3日(火)女性部主催秋の研修会を行いました。参加者は男性4名を含む計26名でした。昨年から通年見学ができるようになり人気沸騰の赤坂迎賓館ですが、女性部は2回目の応募で当選しました。募集人数を超える申込がありましたが、定員厳守のため先着順とさせていただきました。たくさんのお問い合わせありがとうございました。
 当日は天気に恵まれ暑いほどに晴れました。見学後はランチ会場へ移動し、市川猿之助プロデュース店の赤坂うまやで名物の楽屋飯をいただきました。同席の方々と会話をしながら楽しい時間を過ごせました。
 女性部では、部員を募集中です。会員さん本人やご家族で、女性であればどなたでも登録できます。お問い合わせ、お申込みはお気軽に担当高倉までお願いいたします。


浅草重要文化財

 11月15日、女性部主催秋の研修会を行い15名の方にご参加いただきました。
 お馴染みの浅草をガイド付きで見学するという企画です。雷門で待ち合わせ、浅草ボランティアガイドの白井さん、深川さんの案内で、二手に分かれて見学しました。
 お昼は、天ぷらで有名な浅草老舗店の尾張屋本店で、各人好きなものを注文していただきました。天ぷらは衣がサクサクして美味しかったです。
今回は、あえて午後の見学場所を決めずにお好きな場所へ立ち寄っていただくようにしました。皆さん自由に楽しんでいたようです。
女性部では様々な研修会を企画しております。男性も大歓迎ですのでお気軽にご参加ください。

生花でお月見アレンジ

 平成28年9月12日、女性部主催のフラワー装飾教室を行いました。講師に本間先生、竹下先生をお招きし、8名の方にご参加いただきました。
 中秋の名月9月15日に合わせてお花見用のアレンジを作る講習内容です。たくさんの種類の花材を使い、とても豪華なものになりました。

「蒸し饅頭を作ろう!」

 平成28年6月30日、蒸し饅頭を作って試食する会を開催しました。参加人数は定員を上回る25名となりました。時間の都合上、あらかじめ捏ねてある饅頭粉を丁寧に丸め、中に餡子を入れてさらに丸めていきます。蒸した時に割れないように上になる部分を厚くするのがコツとのこと。
 みなさんと談笑しながらいただく蒸したてのお饅頭は、とても美味しかったです。

認知症サポーター養成講座

 平成27年9月3日、認知症サポーター養成講座を事務局3階にて行いました。参加人数は22名でした。講師には、大泉高齢者相談センター大泉学園支所より川谷さん、杉田さん、成合さんの3名にお越しいただきました。初めに、認知症キャラバン活動についてのDVDを視聴して説明を受け、次に実際に認知症の方と出会ったらどのように対応すればいいのかを学びました。
 講習終了後、参加者にオレンジリングが渡されました。このリングは認知症サポーターである証であり、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る人だという目印です。各自ができる範囲で、さりげなく自然な支援があれば、認知症の人やそのご家族はとても助かると思います。

築地散策と東京国税庁

 平成27年11月10日、女性部主催税を考える週刊の研修会を行いました。朝日新聞本社前に集合し、その隣りに今年5月移転したばかりの東京国税局のロビーを見学しました。残念ながら内部の見学はできませんでしたが、ビルに隣接するファミリーマートには税務関係の図書がかなりのスペースを取り販売されていて、さすが場所柄だと感じました。ランチ会場はマグロの初競りで有名なすしざんまい奥の院です。新鮮なにぎり寿司を堪能した後は、築地本願寺見物です。
 最後に浜離宮庭園散策です。庭園内の三百年の松野前で記念撮影をして解散となりました。
 女性部では様々な研修会を企画しております。男性も大歓迎ですのでお気軽にご参加ください。

スパイス調合セミナー

平成26年7月18日(金)、女性部主催の文化教室を行いました。
 以前、開運メイク教室でお世話になった濱惠美先生を講師に迎え、スパイスの使い方などを学びました。スパイスは古くから人々の生活に取り入れられ、香水、薬品、化粧水、料理用として使用される貴重な物でした。
スパイスについて説明を受けた後は、実際に調合していきます。調合したスパイスはチャイにするほか、お料理にも使えます。
 最後に全員でスパイス入りチャイを試飲しました。冷え症の改善にもなるとのことで、体がぽかぽか内側から温まりました。

造幣局見学とサンシャイン展望

 平成25年11月8日、女性部主催の造幣局(東京支社)見学を行いました。参加者は男性3名を含む計22名でした。
 午前9時に見学を開始です。職員の方の案内で博物館に入り展示物を見てから工場へ移動して、プルーブ貨幣の製造工程を見学しました。10時半には全ての見学を終え、集合写真を撮り、造幣局を後にしました。
 そして、サンシャイン60の展望レストランでランチをとり贅沢なひとときを過ごしました。

天然石ブレスレット教室

 平成25年7月19日、女性部文化教室「天然石ブレスレット教室」を開催いたしました。今回の参加者は21名でした。
 講師に、かたやま工芸の宝飾職人、そして当会青年部部長でもある片山浩平さんを迎え、約1時間半の講習を行いました。
 作業自体は難しくありませんが、一番時間が掛かったのは石選びでした。天然石には昔からの言い伝えや占いによる味があり、それが皆様を悩ませたようです。何よりも、自分で好きな石を選び、紐を通して作った物には愛着が湧きます。それを大事に身に着けていれば、気分が高揚して幸運も舞い込んで来ることでしょう。
 講習中は、みんなで女子学生のようにわいわいがやがや、とても楽しい時間を過ごせました。ご参加いただきました皆様、お疲れさまでした。        

東洋羽毛工場見学と高尾山

 平成24年11月13日、女性部・青年部共催企画の『東洋羽毛工場見学と秋の高尾山散策』に行って参りました。3年前の夏に女性部で同じ企画を行い好評でしたので、季節を変えた第2弾となりました。今回の参加者は男性6名を含む総勢32名です。
 午前8時に出発したバスは約2時間で東洋羽毛工業椛竃ヘ原工場に到着。2グループに分かれ工場内見学をスタートしました。意外に思われるかもしれませんが、羽毛布団は重量が軽い程良い物とされています。シングル掛布団は平均で1.4sですが、100万円以上する最高級羽毛は嵩(かさ)は同じでも1.2sになるそうです。皆様熱心に説明を聞き、質問も飛び交っていました。見学終了後は、木箱入り弁当を皆様と雑談しながら美味しくいただきました。
 午後1時過ぎ、羽毛工場を後にして高尾山に向かいます。お天気に恵まれコートが必要ない程良い暖かさの中で、平日にも関わらず高尾山は大勢の人で賑わっていました。薬王院への道は、急な石階段の男坂と緩やかな女坂に分かれます。今回は男坂に挑戦してみました。秋の薬王院は紅葉を携えてとても綺麗でした。高尾山散策が駆け足になりましたが、時間が無いなりに皆様楽しんだようです。帰りは『税を考える週間』の一環として、武藤職員が税金クイズを出題しました。
 予定より20分遅れで無事に戻ってきました。「楽しかった」と、お声を掛けていただき嬉しく思いました。ご参加いただきました皆様、お疲れさまでした。

                                              事務局 高倉

開運メイク教室

平成24年7月19日(木)、女性部主催の文化教室を行いました。今回は、冷え症改善オンセラエステサロン代表、開運メイクアドバイザーなど健康と美に関する肩書きをお持ちの濱恵美先生を講師に迎え、メイクの基本を学びました。
 開運メイクというタイトルの講習ですが、特別な化粧品を使って奇抜な色をのせるわけではありません。本来女性にとってメイクをするのは楽しいこと。自分の顔が綺麗になっていくことで気分も高揚します。そして外に出て人に会うことで世界が広がり程よい刺激を受けることで運気が上がる、ということです。TPOに合わせて華やかに見せたり、落ち着いた雰囲気にしたりと印象を変えることもできます。
 参加者の一人にモデルになっていただき、先生がメイクを施すのをお手本にして各自で仕上げていきます。ファンデーションは二色使いで小顔に、眉の描き方や角度など少し修正するだけでだいぶ印象が変わってきました。今回はみな明るい印象のメイクに挑戦です。いつもより頬紅をたくさん入れて血色の良い明るい顔になりました。そしてお互いの顔を見合わせると思わず笑顔がこぼれ、研修会場は明るい笑い声で溢れていました。
 是非この笑顔を開運に繋げていただきたいと思います。参加者の皆様お疲れ様でした。

AED講習会

平成23年11月8日(火)、女性部主催のAED講習会を事務局3階にて行いました。参加人数は25名です。たくさんのお申込み・お問い合わせありがとうございました。講師には、東京防災救急協会からクマナカさん、石神井消防署からヤギさんにお越しいただきました。
 クマナカさんは元消防署救急隊員だったとのことで、実際にあった救命ののケースなど貴重なお話もしていただきました。
 テキストでひと通りの説明を受けた後に、人形を使った人工呼吸と胸骨圧迫、そしてAEDを使用した心肺蘇生を行います。その他気道にに物が詰まった時の処置や止血法など、皆様真剣な表情で取り組んでいました。
 この講習会は、3時間の受講で救命技能認定証が発行されます。実際は認定証がなくてもAEDを扱うのは可能ですが、受講することで具体的な使用法を知ることができ、それは自信に繋がります。
 いざという時に、『他人の命が自分の行動に懸っている』と考えると、事の重大さに尻込みしてしまうかもしれません。だからこそ、正しい知識と対処法を知っておくことは重要だと感じました。
 受講された皆様お疲れ様でした。

リンパケア講習会

 平成23年6月28日(火)、女性部主催の文化教室を行いました。以前ハンドケア講習会でお願いしましたリフレクソロジストの先生を講師に迎え、リンパについて学びました。
 女性限定25名で募集したところ、非常に人気がありキャンセル待ちが相次いだため、会場の工夫をして定員を増やし、最終的には41名の参加となり大盛況でした。
 人間の体にはたくさんのリンパ腺がありますが。首、わきの下、そけい部、ひざの裏は代表的なリンパ線です。リンパ腺とはフィルターのようなもので、リンパ液をこしてから腎臓へ送り排泄させる役割をもっています。血液と同様に日頃から食生活や適度運動を心がけ、リンパ液をいかにサラサラの状態にできるかが重要なポイントになります。 
 今回は自分でできる簡単なリンパケアということで、先生の説明を聞きながら実際に自分でリンパの流れをよくする運動を行いました。リンパ腺は体のごく浅い位置にあるので軽くさするだけでよいそうです。顔・手・足のリンパケアを、説明を受けながらひとりずつ先生にみていただき、充実した2時間を過ごすことができました。参加者の皆様お疲れ様でした。

バナースペース

一般社団法人練馬西青色申告会

〒178-0063
東京都練馬区東大泉4-16-3

TEL 03-5387-6211
FAX 03-5387-6222

営業時間
平日 9:00~17:00
第1,3,5土曜 9:00~12:00