本文へスキップ

記帳?決算?どうすればいいの?青色申告会にはあなたのお悩みを解決する具体策があります!

TEL. 03-5387-6211

〒178-0063 東京都練馬区東大泉4-16-3

過去の活動




令和元年

会員税理士・弁護士・司法書士による無料個別相談会 3回/年

土地、建物を売却した方、相続、贈与、身の回りの法律問題、土地、建物の相続・贈与等の名義変更、抵当権抹消等の登記、成年後見制度等について相談したい方を対象に、相談時間は一人あたり45分程度です。

複式簿記講習会

簡単なテキストを使って振替伝票の作成、総勘定元帳への転記、試算表の作成まで行います。不動産貸付業、小売業それぞれ3回連続クラスで、実例を用いた内容になっており、複式簿記が初めての方にわかりやすい講座です。

   ※12月は複式簿記決算編を開催しました。

「ブルーリターンA講習会」(7、9、11、12月)

会計ソフト「ブルーリターンA」体験講習会を開催しております。
「ブルーリターンA」は電子帳簿保存に対応しており、申請の仕方も簡便的にできるようになっています。令和2年分からの青色申告特別控除の改正に合わせて他のソフトをお使いの方もぜひ「ブルーリターンA」をご検討ください。

青色ドック(7月)

青色ドックは、青色申告会の会員、ご家族、従業員のための健康診断です。
毎年、当会館で行っております。青色共済にお入りいただいてると割引があります。

第八回「不動産所得者のための講習会」

12月20日、第八回不動産所得者のための講習会を開催しました。弁護士の相澤先生による民法(債権法)の大改正のお話でした。22名と大勢の参加をいただきました。
一時間半の講義でしたが、質問も飛び交い充実した講習会でした。

第七回「固定資産税講習会」

11月22日、東京都練馬都税事務所職員のご協力を頂き、税を考える週間の一環として、固定資産税の講習会を開催し、9名のご参加を頂きました。固定資産税・都市計画税について、住宅用地と非住宅用地の税負担の違いについて、償却資産の申告の注意についての講義でした。

第一回「税の書道展」

小学生に書道を通して「税金」について考えてもらう「小学生の税の書道展」を練馬西税務署の共催で初めて開催しました。役員の皆さん並びに塾の先生の宣伝もあり、おかげさまで102点のご応募をいただきました。全作品を一斉に展示の上、選考を行い、12月3日に子供達の晴れやかな笑顔のなか青色会館にて表彰式を挙行しました。

第五回「練馬西税務署署長講演&税務講習会」

11月15日、税を考える週間の一環として、練馬西税務署署長講演と税務講習会を開催しました。第一部の署長講演の演題は「不良債権回収と滞納整理の歩み」と題し、21名の出席者をいただきました。第二部では、個人事業税第一部門上席調査官を講師に16名の出席をいただき、今年の税制改正から住宅ローン控除の拡充のお話、特に間違えやすい消費税軽減税率のお話等々をいただきました。

第一回「練馬西税務署職員による収用等譲渡所得の講習会」

11月12日、税を考える週間の一環として、練馬西税務署職員による収用等譲渡所得の講習会を開催しました。収用の5千万円控除を受けるには等についてのお話をいただきました。

第一回「練馬西税務署職員による相続税講習会」

11月11日、税を考える週間の一環として、練馬西税務署職員による相続税講習会を開催しました。税務署職員による講習会は初めての試みでしたが18名の参加者をいただきました。
土地の路線価の見方から葬儀費用等細かなお話をいただきました。

第四回 相続対策セミナー「遺言講座」

11月8日、青色申告会館にて、「遺言講座」を開催しました。講師は毎年お願いしている三井住友銀行財務コンサルタントの方にお越しいただき、12名のご参加をいただきました。講習では、遺言を作成しておくメリット、代表的な遺言の方法、民法改正のポイントと遺言信託についてご説明いただき、最後に質疑応答を行いました。

キャッシュレス消費者還元事業説明会

10月28日、29日の2日間に亘ってキャッシュレス消費者還元事業説明会を開催しました。参加者は、初日が7名、2日目が3名でした。
講師は、東京青色申告会連合会青年部長にお願いしました。この事業についてどうしたらいいものかと悩んでおられる方のために、また、どういうものか知っておきたく開催した次第です。お忙しい中ご出席いただいきました皆様に感謝いたします。

マイナンバーカード取得キャンペーン

イータックス送信に必要なマイナンバーカードを取得していただくキャンペーンを行いました。9月12日、13日の2日間で57名の方が参加されました。練馬区役所から3名の職員の方にお越しいただき、マイナンバーカード申請の受付をお願いしました。マスコットキャラクターのマイナちゃんもお手伝いに来て、皆様を笑顔にしていました。

「白色申告者向け記帳講習会」

9月20日に青色申告会館にて白色申告者向け記帳講習会を開催しました。午前中が不動産所得の方向け、午後が事業所得の方向けでした。ご参加いただきました皆様には、まずは白色での記帳をしていただき、今後様々な特典のある青色申告会をご検討頂ければと思います。

「AED救命講習会」

8月22日に青色申告会館にてAED救命講習会を開催しました。この講習は毎年8月に開催しております。今回は親子1組を含む11名の方にご参加頂きました。

第八回「子供のための租税教室」

8月1日、恒例となりました第八回「子供のための租税教室」を開催しました。今年も猛暑の中でしたが、12名の参加を頂きました。第一部は「お店ごっこ」、第二部は、税理士の先生による複式簿記の勉強、第三部は、決算書・確定申告書の記入のしかたを習い、確定申告書は青色申告会へ提出し、銀行に納税して終了しました。この租税教室は、商店の体験、記帳から納税まで、そして看板の作製や商品の値段設定等、自ら考えながら楽しく学べる教室になっております。

第七回「住民税・国保・後期高齢のしくみについての講習会」

7月26日、昨年に引き続き練馬区役所職員の皆さまのご協力を頂き「住民税・国保・後期高齢のしくみについての講習会」を開催しました。猛暑のなか8名のご参加を頂きました。
住民税の説明、国民健康保険料の計算方法、後期高齢者医療制度について等のお話を頂きました。


第二回 定時代議員総会

5月23日、第二回定時代議員総会が、練馬西税務署長をはじめ幹部の皆様方のご臨席を賜り、多くの代議員の出席のもと開催されました。
平成三十年度事業活動報告、会計報告と続いたあと、令和元年度の予算と事業活動方針が報告され、今年度は役員改選期の為、31名の理事候補者も提案され、全ての議案に承認をいただきましたことをここに報告致します。
           ※詳しくは青色だより7月号をご覧ください。





平成30年

第一回 定時代議員総会

練馬西青色申告会は、昨年の6月1日から一般社団法人として、新たなスタートをきりました。今回は、第一回の定時代議員総会ということで、平成29年度の事業報告、決算報告、新理事選任、すべて議案のとおり承認され、新理事の登記も完了しましたことを会員の皆様にご報告致します。
※詳しくは青色だより7月号をご覧ください。

複式簿記講習会(8、9、10、12月)

簡単なテキストを使って振替伝票の作成、総勘定元帳への転記、試算表の作成まで行います。不動産貸付業、小売業それぞれ3回連続クラスで、実例を用いた内容になっており、複式簿記が初めての方にわかりやすい講座です。

   ※12月は複式簿記決算編を開催しました。

税理士・弁護士・司法書士による無料個別相談会 3回/年

土地、建物を売却した方、相続、贈与、身の回りの法律問題、土地、建物の相続・贈与等の名義変更、抵当権抹消等の登記、成年後見制度等について相談をしたい方対象の個別相談会です。相談時間は一人あたり45分程度です。

青色ドック(7月)

青色ドックは、青色申告会の会員、ご家族、従業員のための健康診断です。
毎年、当会館で行っております。青色共済にお入りいただいてると割引があります。

第七回不動産所得者のための講習会

12月21日(金)第七回不動産所得者のための講習会を開催しました。
弁護士の相澤先生の講義で、14名の参加者を頂きました。今回は、民事信託にも色々あるなかの「家族信託」を中心としたお話をいただきました。
遺言信託のお話にも触れ、講義の後は、相澤先生に色々な質問にお答えいただき閉会となりました。

会計ソフト「ブルーリターンA」講習会 7、9、11、12月

12月3日(月)青色申告会館にて会計ソフト「ブルーリターンA」の講習会を開催しました。
棚卸・減価償却・家事按分などの決算整理の説明とブルーリターンAでの入力が中心でした。参加者の皆さんには大変熱心に受講していただきました。

第六回不動産取得税・固定資産税のしくみについての講習会開催

11月16日(金)、練馬都税事務所職員のご協力を頂き、税を考える週間の一環として、不動産取得税の軽減について、固定資産税・都市計画税のあらましと主な減額・減免制度について、住宅用地と非住宅用地の税負担の違いについての講習会を開催し、17名のご参加を頂きました。

第四回練馬西税務署 署長講演&税務講習会開催

11月15日(木)税を考える週間の一環として、練馬西税務署講演を開催しました。演題は、「税務行政の現状と将来像」と、まさに、税を考える週間の一環に相応しい内容で、32名の出席者をいただきました。
第一部署長講演に続き第二部では、個人課税第一部門上席調査官を講師に、今年の税制改正につい
て、平成32年から始まる基礎控除の引上げに伴う給与所得控除、公的年金控除の引き下げのお話を頂きました。

白色申告者向け記帳講習会

9月21日(金)青色申告会館3階にて白色申告者向け記帳講習会を開催しました。
この講習会は平成26年1月1日からすべての白色申告者に記帳義務が発生したことに伴い、公益活動の一環として白色申告者向けに開催したものです。今回は不動産所得者12名の方にご参加頂きました。講習内容は記帳の仕方や帳簿類の保存期間・勘定科目の内容など基本的な事項を説明した後練習問題を記帳して頂きました。その後、青色申告について説明し、最後に質疑応答を行いました。


「AED救命講習会」開催

8月23日(木)に青色申告会館にてAED救命講習会を開催しました。毎年8月に開催してきましたが、今回は9名の方にご参加頂きました。
 講師をお努めいただいたのは公益社団法人東京防災救急協会の先生2名、そしてサポートとして石神井消防署の方にお越しいただきました。
受講していただいた皆様には最初から最後まで大変熱心に受講していただきました。

第七回「子供のための租税教室」

〜小学校三年生から六年生を対象に雑貨屋さんを体験〜
             練馬西税務署・東京税理士会練馬西支部協賛

8月2日(木)恒例となりました第七回「子供のための租税教室」を開催しました。
今年も猛暑のなかでしたが、みんな元気よく12名の参加を頂きました。
この租税教室は、記帳から納税までですが、看板の制作のデザイン感覚から、値段の設定等色々と考えさせることを取り入れてさせて頂いております。今年は、札勘のしかたも取り入れました。
またのご参加お待ちしております。

第六回「住民税・国保・後期高齢のしくみについての講習会」

7月27日(金)午後二時から、昨年に引き続き練馬区役所職員の皆さまのご協力を頂き「住民税・国保・後期高齢のしくみについての講習会」を開催しました。猛暑のなか14名のご参加を頂きました。
「区税つうしん」の冊子を中心に住民税の概要から住民税と所得税の違いについてのお話、ふるさと納税をされた方の通知書の見方の説明がありました。続いて国保について、後期高齢者医療制度についてのお話がありました。





平成29年

一般社団法人練馬西青色申告会設立総会

任意団体であった練馬西青色申告会が一般社団法人になりました

 平成29年5月25日(木)、第27回定期総会を開催し、続けて解散総会を開催。そして一般社団法人練馬西青色申告会設立総会を開催し、滞りなく議事は進行し、一般社団法人練馬西青色申告会が誕生しました。
詳しくは青色だより7月号をご覧ください。
創立祝賀会で新執行役
員が紹介されました。


複式簿記講習会(8、9、10、12月)

複式簿記について簡単なテキストを使って説明します。不動産貸付業、小売業それぞれ3回連続クラスで、日常の記帳から試算表作成まで実例を用いた内容になっており、複式簿記が初めての方にわかりやすい講座です。

   ※12月は複式簿記決算編を開催致しました。


自習形式による会計ソフト入力説明会(6、7、8、9、10、11月)

使用されているパソコンを持参していただき、ご自身で取引を入力後、ご不明な点を職員に相談していただく自習形式の説明会です。


税理士・弁護士・司法書士による無料個別相談会 3回/年

土地、建物を売却した方、相続、贈与、身の回りの法律問題、土地、建物の相続・贈与等の名義変更、抵当権抹消等の登記、成年後見制度等について相談したい方を対象に、相談時間は一人あたり45分程度です。


青色ドック (7月)

青色ドックは、青色申告会の会員、ご家族、従業員のための健康診断です。
毎年、当会館で行っております。青色共済にお入りいただいてると割引があります。


第三回 相続セミナー

12月22日(金)「相続対策セミナー」の講習会を開催しました。講師は昨年同様三井住友信託銀行の山崎様にお願いしまして、16名のご参加を頂きました。演題は「贈与と遺言から考える相続対策」で、第一部は「贈与で始める相続対策」、第2部では、「遺言」についてのお話を頂きました。暦年贈与の留意点、遺言書が特に必要なケースや遺言書作成の留意点、身近な具体例のお話も頂きました。


第六回 「不動産所得者のための講習会」

12月14日(木)第六回不動産所得者のための講習会を開催しました。
弁護士の相澤愛先生の講義で、参加者は19名と前回に引続き大盛況でした。
今回のテーマは不動産をお持ちの方が、争続なく財産を承継する方法についてでした。高齢化社会への対策として、従来の遺言書や成年後見制度の利用に加え、自由な財産管理・遺産継承の手法として注目されている民事信託を利用する方法のお話もあり、とても充実した内容でした。


融資についての講習会

11月21日(火)青色申告会館にて青年部主催による「融資についての講習会」を開催しまし11名の方にご参加いただきました。
講師は日本政策金融公庫池袋支店からお二人お越しいただきました。
講習内容は、日本政策金融公庫の概要と取扱いしている融資の種類、融資を受けるにあたって注意すべき点等でした。難しい専門用語について丁寧な説明もあり、参加者の皆様から「大変勉強になった」とのお声をいただきました。


第五回 不動産と税金のしくみについての講習会

11月17日(金)、練馬都税事務所職員のご協力を頂き、不動産取得税の軽減について、固定資産税・都市計画税のあらましと主な減額・減免制度について、住宅用地と非住宅用地の税負担の違いについての講習会を開催し、10名のご参加をいただきました。


青色申告会推奨会計ソフト「ブルーリターンA」体験講習会

10月3日(火)・4(水)2日間に渡り当会館にて会計ソフト「ブルーリターンA」の体験講習会を開催しました。2日間で7名の方にご参加いただきました。
 講習内容は、複式簿記の基本的な仕組みの確認と、「ブルーリターンA」での日々の入力の仕方、そして簡単な決算整理まで行いました。
2時間の講習会でしたが、参加された皆様には大変熱心に受講していただきました。


消費税の軽減税率&インボイス制度の講習会

〜始まってからでは遅いインボイスって何?〜

9月28日(木)練馬西税務署個人課税第一部門上席調査官に講師をお願いしまして「消費税の軽減税率&インボイス制度」の講習会を開催し、15名の参加者を頂きました。
 今回の講習会は、消費税が10%に上がるかどうかはっきりしていない状況での開催でしたが、多岐に亘った講義をいただきました。


白色申告者向け記帳講習会

9月22日(金)当会館3階にて白色申告者向け記帳講習会を開催しました。
この講習会は平成26年1月1日からすべての白色申告者に記帳義務が発生したことに伴い、公益活動の一環として白色申告納税者向けに開催したものです。
 講習の内容は、最初に白色申告の場合の記帳の仕方や帳簿等の保存期間を説明し、その後練習問題を用いて実際の記帳の仕方を練習していただきました。
その後青色申告の場合の記帳の仕方と特典についての説明があり、最後に質疑応答となりました。


AED救命講習会

8月24日(木)当会館3階にてAED講習会を開催しました。
今回で6回目の開催となり、8名の方にご参加いただきました。
講師は公益社団法人東京防災救急協会から先生2名、石神井消防署からサポートで2名の方にお越しいただきました。
参加していただいた皆様には3時間受講していただき、後日無事に全員分の認定証が交付されました。


子供のための租税教室(練馬西税務署・東京税理士会練馬西支部協賛)

〜小学校四年生から六年生を対象に雑貨屋さんを体験〜

8月3日(木)午前9時30分から二時間半コースで恒例となりました第六回「子供のための租税教室」を開催しました。今年は10名の参加者を頂きました。
この租税教室は、雑貨の販売、そして記帳から納税までですが、看板のデザインから値段の設定など色々と自分で考えることを取り入れております。みんな楽しかったようで最後まで笑顔でした。


第五回「住民税・国保・後期高齢のしくみについての講習会」

7月28日(金)午後2時から、昨年に引続き練馬区役所職員の皆様のご協力を頂き「住民税・国保・後期高齢のしくみについての講習会」を開催しました。猛暑のなか15名のご参加を頂きました。住民税の基本的な計算、高額療養費の支給と限度額適用認定証のお話、国民健康保険料の計算方法について、後期高齢者医療制度についてと保険料の計算等のお話を頂きました。





平成28年

複式簿記講習会(8月、9月、10月、12月)

 複式簿記について簡単なテキストを使って説明します。不動産貸付業、小売業それぞれ3回連続クラスで、日常の記帳から試算表作成まで実例を用いた内容になっており、複式簿記が初めての方にわかりやすい講座です。

   ※12月は複式簿記決算編を開催致しました。


自習形式による会計ソフト入力説明会(6、7、8、9、10、11月)

 使用されているパソコンを持参していただき、ご自身で取引を入力後、ご不明な点を職員に相談していただく自習形式の説明会です。


税理士・弁護士・司法書士による 無料個別相談会 3回/年

 土地、建物を売却した方、相続、贈与、身の回りの法律問題、土地、建物の相続・贈与等の名義変更、抵当権抹消等の登記、成年後見制度等について相談したい方。相談時間は一人あたり45分程度です。


青色ドック 6月

 青色ドックは、青色申告会の会員、ご家族、従業員のための健康診断です。
 毎年当会の会館3階で行います。青色共済加入者は割引があります。


熊本地震被災者義援金

熊本地震被災者義援金を熊本県東京事務所へ持参しました。
皆様の暖かいご支援ありがとうございました。

 この度の熊本地震災害義援金は、会員の皆様から、1,546,070円をお預かりさせていただきました。お預かりした義援金は熊本で被害に遭われました株式会社千興ファーム代表取締役菅様、同係長倉光様の仲介で、11月16日当会青木会長が、都道府県会館(永田町)の中にある熊本県東京事務所所長渡邉様にお渡しすることができました。ご支援いただきました皆様には深く感謝申し上げます。


第二回「相続セミナー」〜家族と自分のための贈与と遺言講座〜

 12月22日、「贈与と遺言講座」の講習会を開催しました。講師は三井住友信託銀行の山崎様にお願いしまして、14名のご参加を頂きました。
 第一部「家族の将来のための贈与」、第二部「想いを実現するための遺言」という内容で重要なことや気を付けたいことをお話いただきました。


第五回「不動産所得者のための講習会 民法改正に備えるための対応策について」

 12月15日、第五回不動産所得者のための講習会を開催しました。
 弁護士の相澤先生の講義で参加者は20名と前回に続き大盛況でした。講義内容は、約120年ぶりに大きな民法改正が予定されているということで、改正前に勉強しましょう!という講座でした。
 また来年も開催の予定ですので、奮ってご参加お願い申し上げます。


第四回「不動産と税金のしくみについての講習会」

 11月17日、練馬都税事務所のご協力を頂き、不動産取得税の軽減について、固定資産税・都市計画税のあらましと主な減額・減免制度について、住宅用地と非住宅用地の税負担の違いについての講習会を開催し10名のご参加を頂きました。


納税表彰式

 11月16日、平成28年度納税表彰式が勤労福祉会館で執り行われました。当会から、練馬西税務署長表彰者2名、感謝状授彰者3名、計5名の方が受彰されました。


練馬西税務署「署長講演会」

 11月11日、練馬西税務署署長講演会を開催しまして、満席の参加者をいただきました。多岐に亘ったお話で、皆さん夢中になって聞き入っておりました。一時間があっという間で、とても充実したひと時でした。


マイナンバー・税務講習会

 10月27日、28日の2日間に渡り青色申告会館にてマイナンバー・税務講習会を開催しました。参加者は27日が18名、28日が15名と多くの方にお集まりいただきました。講習内容は前半がマイナンバーについてのお話、後半が平成28年分所得税改正の概要についてのお話でした。


親子で学ぶAED講習会

 8月24日青色申告会館にてAED救命講習会が開催されました。今回で5回目の開催となり、親子1組を含む10名の方にご参加いただきました。
 9月9日の「救急の日」に練馬西青色申告会は救急業務に協力している団体ということで石神井消防署から感謝状をいただきました。


子供のための租税教室

 8月4日、第五回「子供のための租税教室」を開催しました。
小学校三年生から六年生を対象に雑貨屋さんを体験する教室です。前半は雑貨の仕入れから販売するまで、後半は税理士の先生から複式簿記、決算書・確定申告書の記入のしかたを習います。来年(平成29年)の日程は8月3日(木)に決定です。ご参加お待ちしています。


第四回「住民税・国保・後期高齢のしくみについての講習会」

 7月29日、昨年に引き続き練馬区役所職員の皆さまのご協力を頂き「住民税・国保・後期高齢のしくみについての講習会」を開催しました。猛暑のなか昨年同様12名のご参加を頂きました。


TPPセミナー開催

 6月23日、TPPセミナーを開催しました。
この講習会は初めての開催で、練馬西税務署総務課からお話を頂き開催の運びとなりました。講師は東京税関業務部総括原産地調査官で13名の参加でした。


練馬西青色申告会総会

 平成28年5月26日(木)、第26回定期総会を開催し、原案通り可決承認されましたことをご報告致します。
 会員の皆様には7月号の会報に掲載いたしましたのでご覧ください。





平成27年

複式簿記講習会(8月、9月、10月、12月)

 複式簿記について簡単なテキストを使って説明します。不動産貸付業、小売業それぞれ3回連続クラスで、日常の記帳から試算表作成まで実例を用いた内容になっており、複式簿記が初めての方にわかりやすい講座です。

   ※12月は複式簿記決算編を開催致しました。


自習形式による会計ソフト入力説明会(6月、7月、8月、9月、10月)

 使用されているパソコンを持参していただき、ご自身で取引を入力後、ご不明な点を職員に相談していただく自習形式です。


第四回「不動産所得者のための講習会 借家契約の更新拒絶にまつわる問題」

 12月15日第四回不動産所得者のための講習会を開催しました。
弁護士の相澤先生の講義で、参加者は28名と前回に引き続き大盛況でした。
 また来年も開催の予定ですので、奮ってご参加お願い申し上げます。


第一回「資産活用と相続対策について」

 12月2日午前10時から「資産活用と相続対策について」の講習会を開催しました。講師は三井住友信託銀行の方にお願いしまして、20名のご参加を頂きました。平成27年から相続税の基礎控除が従来の6割になったこともありとても盛況でした。


第三回「固定資産税に関する減額・減免、
                償却資産の申告の仕方についての講習会」

 11月20日午前10時から11時30分まで練馬都税事務所職員のご協力を頂き、毎年のように、東京の青色申告会が陳情しております固定資産税の減額・減免そして、提出期限が毎年1月末日までの償却資産の申告のしかたの講習会を開催しまして11名のご参加を頂きました。


練馬西税務署 署長講話 マイナンバー・税務講習会

 11月11日税を考える週間のスタートの日に、練馬西税務署署長講話、個人課税第一部門統括官によるお話、そして上席調査官によるマイナンバー・所得税改正の講習会を開催しまして、42名の参加者をいただきました。


第二回「スマートフォン教室」

 10月23日第二回「スマートフォン教室」を開催しました。今年も盛況で16名のご参加を頂きました。講師は中村オートパーツ鰍フ石井氏、アシスタントにはauショップの店長の佐藤さんにお願いしました。講習内容は、日本人がアイフォーンを選ぶ理由から始まり、基本的な画面のタッチの仕方、そしてよく使う電話の掛け方、取り方、地図の見方、メールの仕方までの内容で、とても丁寧な説明を頂きました。
また来年も開催を予定しておりますので、是非お楽しみにお待ちください。


第二回「マイナンバー講習会」

 9月28日・29日の二日間にわたって「マイナンバー講習会」を開催しました。
 講師は前回同様練馬西税務署個人課税第一部門上席調査官にお願い致しました。
 話題性のある講習会とあって二日間で45名のご参加を頂きました。


エンディングノートの使い方講習会

 今年は初めての試みとして、9月25日「エンディングノートの使い方」の講習を開催しました。就活ブームのおかげか参加者が多く21名ご参加を頂きました。
 講師には、全国葬儀サービスの鷲尾氏をお招きし、エンディングノートの注意点、葬儀の種類、散骨の種類など色んなお話を聞くことができました。
 この講習会がエンディングノートを書くきっかけになれば幸いです。


白色申告者向け記帳講習会

 9月10日練馬西青色申告会事務局で白色申告者向け記帳講習会が開催されました。
 講師は練馬西青色申告会事務局職員が担当し、午前中は不動産取得者、午後は事業所得者を対象とし説明をしました。今回の参加者は9名で、講習会が終わったあとでもひっきりなしに質問がでるなど熱心に講習を受けておられました。


親子で学ぶAED救命講習会

 8月25日青色申告会館にて「親子で学ぶAED救命講習会」を開催しました。今回で4回目の開催です、親子を含む9名の方にご参加いただきました。昨年に続き公益財団法人東京防災救急協会と石神井消防署の皆様に講師とサポートをお努めいただき、初めにテキストを用いて心肺蘇生の仕方の確認をし、その後AEDの使用手順の確認と実習を行いました。最後に小児の場合の心肺蘇生の仕方や気道異物除去の仕方学びました。AED救命講習会は今後も開催する予定です。万が一の時に備えてぜひご参加ください。


第四回「子供のための租税教室」練馬税務署・東京税理士会練馬西支部協賛

 8月6日午前九時三十分から二時間半コースで「子供のための租税教室」を開催しました。
 今年は早いもので四回目を迎えました。お菓子あり文房具ありの雑貨屋さんの個人事業主を体験し、現金(お金)の管理から帳簿の付け方、そして決算書・申告書の書き方、納税までと、お家の方が日々行っていることを体験する講座で、猛暑の中八名の参加を頂きました。


第一回「マイナンバー講習会」

 7月27日、28日、練馬西税務署個人課税第一部門の上席調査官を講師に迎え、税に係るマイナンバー制度についてお話いただきました。二日間で46名の方が参加されました。


第三回「住民税・国保・後期高齢のしくみについての講習会」

7月30日、昨年に引き続き練馬区役所職員の皆さまのご協力を頂き「住民税・国保・後期高齢のしくみについての講習会」を開催しました。猛暑のなか昨年同様12名のご参加を頂きました。
「区税つうしん」の冊子を中心に住民税の概要から住民税と所得税の違いについて、続いて国保について、最後に後期高齢者医療制度についてのお話を頂きました。


練馬西青色申告会総会

 平成27年5月28日(木)、第25回定期総会を開催し、原案通り可決承認されましたことをご報告
致します。
 会員の皆様には7月号の会報に掲載いたしましたのでご覧ください。





平成26年


複式簿記講座(8月、9月、10月、12月)

  複式簿記について簡単なテキストを使って説明します。不動産貸付業、小売業それぞれ3回連続クラスで、
 日常の記帳から試算表作成まで実例を用いた内容になっており、複式簿記が初めての方にわかりやすい講座です。

   ※12月は複式簿記決算編を開催致しました。



会計ソフト入力説明会(6月、7月、8月、9月、10月)

  ご使用のパソコンを持参していただき、ご自身で取引を入力後、ご不明な点を職員に相談していただく自習形
 式です。




税務講習会

 11月28日(金)税務講習会が開催されました。
所得税及び消費税を中心とした税制改正についての講義内容でした。参加者は8名で、熱心に講習を受けておりました。

弁護士による
第三回不動産所得者のための講習会開催


 11月21日(金)第三回不動産所得者のための講習会を開催しました。
 弁護士の先生を講師にお招きし、借家人の契約違反行為への対処法について講義を受けました。参加者は二十名と前回に引き続き盛況でした。

第二回相続税の講習会開催

 11月20日(木)第二回相続税の講習会を税理士の先生を講師にお招きして開催いたしました。
 平成27年1月1日から相続税の基礎控除が現行の六割に縮減されることもあり参加者は三十二名ととても盛況でした。

〜練馬都税事務所職員による〜
 第二回不動産と税金のしくみについての講習会


 11月18日(火)〜練馬都税事務所職員による〜「第二回不動産と税金のしくみについての講習会」を開催し、12名のご参加を頂きました。
 初めに「ガイドブック都税2014」の冊子を元に不動産取得税の軽減について講義を受け、続いて、固定資産税・都市計画税のあらましと主な減額・減免制度についての講義を受けました。最後に住宅用地と非住宅用地の税負担の違いや空き家問題まで幅広い講義を受け、とても充実した内容でした。

スマートフォン教室

 今年は初めての試みとして、スマートフォン教室を開催しました。
 お陰さまで12名と定員をオーバーするご参加を頂きました。
 講師には中村オートパーツ鰍フ田村氏にお願いして、基本的な画面のタッチの仕方からよく使う電話の掛け方、取り方、地図の見方、そしてメール交換までの内容でした。

ブルーリターンA体験講習会

 10月30日(木)31(金)の2日間に渡り会計ソフト「ブルーリターンA」体験講習会を開催しました。
 初めに複式簿記の仕組みを説明し、次に入力の練習をしました。約3時間の講習会でしたが皆さん大変熱心に受講していただきました。


消費税改正の講習会

 9月26日(金)に消費税改正の講習会が開催されました。


白色申告者向け記帳講習会

 9月9日(火)白色申告者向け記帳講習会を開催しました。
 この講習会は平成26年1月1日から白色申告者に記帳義務が発生したことに伴い、公益活動の一環として白色申告納税者向けに開催したものです。午前中は不動産所得者向けで8名の方、午後は事業所得者向けで6名の方にご参加いただきました。


親子で学ぶAED講習会開催

 8月26日(火)親子で学ぶAED講習会を開催しました。
 今回で3回目ですが小学生を含む10名の方にご参加いただきました。
 公益財団法人東京防災救急協会と石神井消防署の皆様に講師とサポートをお努めいただき、初めにテキストを用いて心肺蘇生の仕方を確認し、次に人形を用いて実習を行いました。
 AED救命講習会は今後も開催する予定です。万が一の時に備えてぜひご参加ください。


第三回「子供のための租税教室」

 8月7日(木)「子供のための租税教室」(練馬西税務署・東京税理士会練馬西支部協賛)を開催しました。
 今年は三回目ということで、昨年までの駄菓子屋さんから文房具屋さんに変えて、内容は昨年同様、個人事業主を体験し、現金(お金)の管理から帳簿の付け方、そして決算書・申告書の書き方、納税までと、お父さんお母さんが日々行っていることを体験する講座で、九名の参加を頂きました。


第二回「住民税・国保・後期高齢のしくみについて」の講習会

 7月31日(木)昨年に引き続き練馬区役所職員の皆さまのご協力を頂き「住民税・国保・後期高齢のしくみについて」の講習会を開催しました。
猛暑のなか12名のご参加を頂きました。
 「区税つうしん」の冊子を中心に住民税の概要から住民税と所得税の違いについて、丁寧なご説明を頂きました。続いて、国保・後期高齢者保険のしくみ、高額医療費についてのお話、最後に後期高齢者医療保険料の算出方法について、試算シートにのっとって、皆で計算をしてみました。皆さん興味深く計算しておりました。


消費税改正の講習会

 6月12日(木)消費税改正の講習会が開催されました。




平成25年度会勢拡大表彰

  平成26年6月4日(水)一般社団法人東京青色申告会連合会の第16回定時総会、会勢拡大表彰及び懇親
  パーティーが東京プリンスホテルにて開催されました。
  当会の会員数は、3年連続で前の年を上回り、連続増加表彰を受彰しました。
  役員、会員の皆様のご協力の賜物と深く感謝申し上げます。

練馬西青色申告会第24回定期総会

  平成26年5月29日(木)、第24回定期総会を開催し、原案通り可決承認されましたことをご報告
 致します。
  会員の皆様には8月号の会報に掲載いたしましたのでご覧ください。







平成25年



ブルーリターンA決算整理講習会

 12月17日、18日の二日間に渡り会計ソフト「ブルーリターンA」の決算整理講習会を開催しました。


複式簿記講習会

 12月9日、10日、11日に複式簿記決算編講習会が開催されました。


税務講習会

 11月28日(木)に税務講習会が開催されました。
練馬西税務署の署員の方々に講師をしていただきました。皆さん熱心に講習を受けておりました。



第一回「不動産と税金のしくみについての講習会」

 11月19日(火)、初めての企画として、練馬都税事務所のご協力を頂き「不動産と税金のしくみについての講習会」を開催して15名のご参加を頂きました。

第二回弁護士による「不動産所得者のための講習会」

 11月15日第二回不動産所得者のための講習会を開催しました。
参加者は18名と前回に引き続き盛況でした。

相続税の講習会

 11月13日(水)、相続税の講習会を東京税理士会練馬西支部の渡邊支部長を講師にお招きして開催致しました。参加者は27名と、とても盛況でした。

納税表彰式

  11月13日(水)平成25年度納税表彰式が勤労福祉会館で執り行われました。
 当会から、練馬西税務署長表彰状受彰者1名、感謝状受彰者2名、計3名の方が受彰されました。
  受彰者の皆さまおめでとうございます。今後の益々のご活躍を期待しております。

〜公益活動の一環として〜 親子で学ぶAED救命講習会

 8月20日(火)「親子で学ぶAED救命講習会」を開催しました。
 講師は東京防災救急協会の堀内俊之さんにお越しいただき、石神井消防署からも岡田さんと八木さんのお二人にご協力いただきました。参加者は小学生・中学生・高校生も含め17人とたくさんの方にご参加いただきました。
 AEDの講習会はまた来年以降にも開催する予定です。いざという時に備えて今後も老若男女問わず多くの方にご参加いただければと思います。

第二回 子供のための租税教室

 8月2日(金)午前9時30分から一時間半コースで「子供のための租税教室」を開催しました。この租税教室は、昨年と同様実際に個人事業主(駄菓子屋さんの店主)を体験し、現金(お金)の管理から帳簿の付け方、そして決算書・申告書の書き方、納税までと、お父さんお母さんが日々行っていることを体験する講座でした。
今年は、参加者を集めるのに四苦八苦しましたが、会員のみなさまのご協力のおかげで、11名のご参加を頂きました。

会計ソフトブルーリターンA講習会

 去る7月23日(火)と24日(水)の2日間にわたり会計ソフト「ブルーリターンA」の講習会を開催しました。参加者は2日間で18名と盛況で、皆さんの会計ソフトに対する関心の高さが伺えました。秋にはブルーリターンAの決算に関する講習会を予定しておりますので、今回ご参加いただきました方、以前からブルーリターンAをお使いの方はぜひご参加ください。

「住民税・国保・後期高齢者医療保険のしくみについて」の講習会

 7月11日(木)午後2時から初めての企画として、練馬区役所のご協力を頂き「住民税・国保・後期高齢者医療制度のしくみ」についての講習会を開催しました。おかげさまで定員を大幅に上回り42名の参加者を頂きました。
参加された方から「聞いて良かった」との感想を多く頂きました。
 また、講師をされた方からも、「皆さん真剣に聞いてくださったので説明し易かった。」とのことでした。

平成24年度会勢拡大表彰式

 過日6月4日(火)一般社団法人東京青色申告会連合会の第15回定時総会、会勢拡大表彰及び懇親パーティーが
東京プリンスホテルにて開催されました。
 当会の会員数は、前年度を21名上回り 3,342名(平成25年3月31日現在)となり会勢拡大表彰を受彰しました。
 役員、会員の皆様のご協力の賜物と深く感謝申し上げます

練馬西青色申告会第23回定期総会

 過日平成25年5月30日(木)、第23回定期総会を開催し、原案通り可決承認されましたことをご報告致します。
 会員の皆様には6月号の会報に掲載いたしますのでご覧ください。



 

 緑のカーテンを育てました。

平成25年6月

今年のゴーヤも元気に成長しています。
1階の窓まで蔓が伸びました。

平成25年6月

ゴーヤの花に蝶が。。。
















平成25年6月

ゴーヤの横のアジサイも奇麗に咲いてます。

平成25年7月

今年のゴーヤ第一号です。連日の暑さにも負けずに元気に育ってます。















平成25年7月

事務局の向いに咲いているひまわりが、夏らしいです。

平成25年8月

2階の窓が素敵な額縁に。
室内からゴーヤも収穫できます!
















平成25年8月

8月に入ると、2階の窓を覆う勢いでさらに蔓が急成長!

平成25年9月

3階の窓へ到達、
そしてまだまだ成長中・・・

























平成24年

納税表彰式

 11月16日(金)平成24年度納税表彰式が勤労福祉会館で執り行われました。
 当会から、練馬西税務署長表彰状受彰者1名、感謝状受彰者3名、計4名の方が受彰されました。
 また、授彰者を代表して当会の山路支部長が謝辞を述べられました。
 受彰者の皆さまおめでとうございます。
 今後の益々のご活躍を期待しております。

全国労働保険事務組合連合会会長表彰

 11月8日(木)ホテル・グランドパレスにて全国労働保険適正加入促進会議が開催され、当会が平成24年度適正加入促進業務実施組合として全国労保連会長から表彰されました。
 当会は今回で3回目の受賞となりました。今後も労働保険の加入促進業務に取り組んでまいりますので、労働保険のことでご質問のある方はお気軽にご相談ください。
                            (事務局 武藤)

会計ソフト「ブルーリターンA」講習会

 去る10月4日・5日の2日間、練馬西青色申告会事務所にてパソコン用会計ソフト「ブルーリターンA」の講習会を開催いたしました。
 内容は複式簿記のテキストで複式簿記の仕組みを理解した上で、会計ソフトの入力を体験していただくというものです。2日とも同じ内容でしたが、計10名の方にご参加いただきました。
 会計ソフトを使う上で複式簿記の知識は必要不可欠です。会計ソフトには様々な入力方法がありますが、どの入力方法でも複式簿記の帳簿が出来上がります。
そのため講習では最初に「簿記上の取引」・「勘定科目」・「仕訳」といった専門用語を覚えていただき、複式簿記の最も大切なルールである仕訳の仕方を理解した上で、日々の取引の練習問題をブルーリターンAで入力していきました。
 入力は主に振替伝票入力で行いました。振替伝票入力とは、複式簿記を手書きで行うときに作成する振替伝票と同じ形式で入力するやり方です。複式簿記に慣れるのに適した入力ですので、これを覚えていただいた上で他の入力方法も体験していただきました。
 ご参加いただいた皆さんには大変熱心に受講したいただき、練習問題の入力もきちんとできておりました。
 会計ソフトは最初が肝心ですので、初めてお使いになる方は個別の指導も行いますので何度か事務局に足を運んでいただければと思います。
 12月には既にブルーリターンAをお使いの方を対象に決算整理の講習会を予定しております。ブルーリターンAの日々の入力はできるけれど決算整理は苦手という方は、ぜひご参加ください。
                                           (事務局 武藤)

3回でできる!!複式簿記講座

 平成24年度において、複式簿記講習会が第1回目は月曜クラスとして8月20日(月)、27日(月)、9月3日(月)、の3回コース、第2回目は火曜日クラスとして9月4日(火)、11日(火)、18日(火)の3回コース、第3回目は水曜クラスとして10月3(水)、10日(水)、17日(水)の3回コースの3日に渡って開催しました。
 講習会の内容は簡単な教材を使用して仕訳から試算表の作成まで小売業と不動産貸付業の教材に分けて午前と午後に行いました。青色申告特別控除65万円が受けられる要件の一つが複式簿記による記帳であるため、参加者は真剣なまなざしで講習を受けており、前回に引き続いて好評でした。
 なお、12月10日、11日、12日には複式簿記の決算編講座(棚卸資産の整理、減価償却費の計算、経費の家事按分の計算など、説明時間は3時間、1回で完了する内容)を中心とした複式簿記講習会を予定しておりますので是非ともご参加下さい。
 特に会計ソフトにより記帳されている方は手書きによる複式簿記の記帳や決算手続の内容が理解できれば会計ソフトの入力もより正確に短時間でできるようになりますので必ずご参加くださるようにお願い致します。
                                            (事務局 関口)

子供のための租税教室

〜小学四年生から六年生を対象に駄菓子屋さんを体験〜

 八月二日(木)午前九時三十分から十二時まで二時間半コースで
「子供のための租税教室」を開催しました。
 この租税教室は、実際に個人事業主(駄菓子屋さんの店主)を体
験し、現金(お金)の管理から帳簿の付け方、そして決算書・申告
書の書き方、納税までと、お父さんお母さんが日々行っているこ
とを体験する講座でした。
 また、来年も同時期に開催する予定です。興味を持たれた方は
是非ともお申込みください。

平成23年度会勢拡大表彰式

 過日6月4日(月)、社団法人東京青色申告会連合会の第十四回通常総会、会勢拡大表彰及び懇親パーティが
東京プリンスホテルにて開催されました。
 当会は、平成24年3月31日現在の会員数が前年度を上回り、会勢拡大特別表彰を受彰することができました。
役員、会員の皆様のご協力の賜物と深く感謝申し上げます。

練馬西青色申告会第22回定期総会

 過日平成24年5月24日(木)、第22回定期総会を開催し、原案通り可決承認されましたことをご報告いたします。会員の皆様には6月号の会報に掲載いたしましたのでご覧ください。








バナースペース

一般社団法人練馬西青色申告会

〒178-0063
東京都練馬区東大泉4-16-3

TEL 03-5387-6211
FAX 03-5387-6222

営業時間
平日 9:00~17:00
第1,3,5土曜 9:00~12:00











copyright©2012 blue return taxpayr's association all rights reserved.

サブナビゲーション